top of page
-
「小平五小剣道教室」とは?小平市剣道連盟五小教室(以下「五小教室」という。)とは、小平第五小学校の体育館をお借りし活動している、非営利の任意スポーツ(剣道)団体です。 小平市剣道連盟に加盟しているので、本教室の会員は、剣道連盟主催の公式試合への出場や、昇級・昇段試験の受審が可能となります。五小教室では、小学1年生の子供から大人(年齢制限なし)まで受け付けています。初心者、経験者、復活者、どなたでも歓迎です。120名を超える会員が毎週楽しく稽古しています。詳しくはホームページをご覧下さい。ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。
-
どんな稽古をするの?週3回、五小体育館と花小金井武道館をお借りして稽古をしています。詳しくは、こちらをご覧ください。
-
指導員はどんな人?室長、師範の先生をはじめ、剣道が好きな人ばかりです。小平市剣道連盟より「指導員」として委嘱された人が教室では先生となります。職業はさまざま(自営業、会社員、公務員、教員、主婦、学生など)です。五小教室では、指導員は、自己の研鑽に努め、子供に対しては個性を尊重した指導をすることが求められています。指導員も組織上は会員扱いですので他の会員と同様に会費を納めています。五小教室の指導方針についてはこちらをご覧ください。
-
駐車場はありますか?五小体育館、花小金井武道館とも駐車場があります。ただし構内での車の利用については厳守して頂きたいルール(一時停止、徐行、駐車場所等)があります。詳しくは各稽古場所の駐車場利用の際の注意事項をご覧ください。
-
送迎は必要ですか?子供会員については、ご家族の方に送迎をして頂くようお願いしています。稽古開始に間に合うように連れて来て頂き、稽古終了にあわせて引き取りに来て頂くと時間を有効にお使い頂けると思います。
-
稽古には毎回参加しなければなりませんか?稽古は義務ではありません。部活や塾などの他の予定と重なる等により毎回参加できない場合もあると思います。本人の自主性とご家庭の事情に委ねます。剣道に限らず、物事を始めたら継続することが大切だと思います。継続は力なり。特に初心者の方は、一定レベルに達するまでは、最低でも毎週1回は稽古された方が良いと思います。中学生までの子供の会員で年間稽古参加率上位の人は、年に一度、小平市剣道連盟より「精励賞」が授与されます。
-
家族に剣道経験者がいません。子供が始めて大丈夫でしょうか?剣道は敷居が高いというイメージがあるかもしれません。でも心配ご無用です。どんな高段者や達人も、始めた時は初心者です。子供の学習能力には驚くべきものがあります。親が剣道を知らずとも子はしっかり身につけていきます。お子様の年齢や習熟度に応じて、指導員が礼法や技術を指導していきますのでご安心ください。
-
小平五小の児童以外は入会できないの?入会は、小学1年生以上であれば、市内外問わず、どなたでも可能です。小平五小に限定したものではありません(小平五小体育館をお借りして活動している団体なので「五小教室」といいます)。小学生では、小平五小の他、七小、八小、九小、十一小、花小金井小の児童が多く、中学生では、小平三中、六中、花小金井南中の生徒が多くいます。小平市外の小中学生も入会しています。入会は子供に限らず高校生以上大人も可能です。詳しくは入会案内をご覧ください。
-
大人の初心者でも教えてもらえるのでしょうか?剣道は、いつでも始めることができて、生涯続けることができます。「道」が使われるゆえんです。実際、大人で剣道を始められる方は結構いらっしゃいます。男女年齢問わず大歓迎です。最初は小学生の子供たちと一緒に、正座の仕方、竹刀の握り方など基礎から始めます。習熟のペースに応じてクラスを上げていきます。現会員にも大人で始めて有段者になった方が何人もいます。子供の時に剣道していて以降剣道から遠ざかっている方、いわゆる復活者(リバ剣)の入会もお待ちしています。現教室長もリバ剣の一人です(笑)。
-
父母はどの程度運営に協力するのでしょうか?負担が大きくないか心配です。小中学生の子供会員の父母により構成される「五小教室 父母会」という組織があります。お子様(小中学生)が入会されると同時に保護者の方は父母会に登録されます。父母会の目的は、互いに協力して子供のために最善の稽古環境を整えることです。具体的には、稽古開始前の校門の立ち番、稽古場のモップがけ、大会での会場係などです。毎年役員を数名選出し、役員を中心に、時間の都合のつく父母の方の協力を得て、前述の取り組みを行います。父母会の協力なしに教室活動を行う事は不可能であり、五小教室としては父母会の皆様に心より感謝申し上げる次第です。役員は持ち回りです。お仕事をされている等の事情により教室活動への協力が難しい方もいらっしゃいます。常時でなくとも結構ですが、都合がつく時は、協力頂けます幸いです。全ては子供たちのためです。
-
近くに剣道具店はありますか?五小教室は以下の剣道具専門店にお世話になっています。剣士の身体や習熟度に合わせて親身にアドバイスしてくれます。 東京一心武道具 〒187-0045 東京都小平市学園西町3-1-33 P無し URL http://tokyo-isshin.com/ TEL 042-312-1670 MAIL chicoco0412@t.vodafone.ne.jp 東京武道衣 〒187-0043 東京都小平市学園東町3-6-43-2 P有り URL http://www.budougu.co.jp/ TEL 042-343-3239 MAIL info@budougu.co.jp 福田武道具 〒351-0011 埼玉県朝霞市本町2-6-43 P有り URL http://www.f-budogu.jp/ TEL 048-465-5771
-
見学してみたいのですが?見学は随時受け付けています。お気軽にお問合せください。 電話:042-478-3207(福田) お問合せフォームはこちら
-
他の道場や剣道教室との交流はありますか?五小教室が所属する小平市剣道連盟には、五小教室以外に、一小教室、鈴木小教室があります。3つの教室は協力し合って市内の大会、審査会等を実施しています。そして絶対に負けられない教室対抗戦での勝利を目指して互いに切磋琢磨する仲間でもあります。同じ剣道連盟に所属していますが、各教室は独立した運営となっており、入会は教室単位で受け付けます。
-
入会するには?入会は随時受け付けています。入会お申込みフォームからのお申込み、もしくは、入会申込書(PDF)を印刷し、教室長までご提出ください。 その際、入会金(1,000円)と年会費(12,000円)などが必要です。年会費にはスポーツ傷害保険の加入費も含まれており、全会員がこの保険に自動的に加入されます。詳しくは「入会案内」よりご確認ください。
-
退会するには?五小教室は年度毎(4月1日~3月31日)に運営しているため、会員資格は年次更新となります。入会されますと年度末まで会員資格が続きます。次年度の継続申込手続きをしなければ自動的に退会との扱いになります。期中に退会の意思表示をされた場合、退会は受理しますが、年会費等の返金はできませんのでご了承ください。
bottom of page